ありえないスピードで攻略中。
とりまゴロちゃんとキヨ攻略。ついでに先生も攻略。うし。
・風門寺悟郎
なんていうかこの子やってたらちょっと怖くなった、かな。
やっぱりこうなっちゃうのかな、とか、うん。
ついで言うと自分がイラスト描いてるからかな、文化祭イベントで泣きかけたり。
多分「乙女ゲーム」としてキャラクターに感情移入したのは一なんだろうけど
普通に、「キャラクター」としてなら感情移入したのはこの子が一番。
初っ端から一とかかなりシリアスがでかでかと出てくるキャラクター攻略したせいか
そういった点では悟郎はそこまでではないんだけど…んー…。
ていうか路上販売ってダイジョブなん?てなってる。学校側的に。しかも聖帝だし。
ブルジョワ校だからこそキツいんじゃないんかなーとか思いつつ羨ましかったりとか。
あかんもう感想が感情移入の賜物に(あ)
恋愛面では…アハハ←
だいさくの本領発揮を見ました。すんません…侮ってました…!!
あんな凡そ馬鹿しかやらねーよっていうお馬鹿をやってくれるだいさくは大好きだし
っていうか歓声より笑い声が取れるっていうのも彼だからこそっていうか、
声優って仕事やってるからだなあと思うし、それも才能なんだけど。
いやあ…フリーダムってこういうこと言うんだね?
あと度々ゴロちゃんじゃない声が聴こえたのはいったい…!!!
誰の声だよ!低すぎだよ!素の声でもないじゃないか!(あら)
そんなこんなでいろいろあったけど笑いながらできました。
一の時は確かに(DGSでイメージが固まりすぎてorz)おのくんに笑ってたけど
それ以上にシリアスが押されたからね…ウン。
でもね、ダーリンもハニーちゃんもないと思うんだ(おま)
あ、でもおねえちゃんはよかった…!!激しく萌えた(おまえは)(絶対紫の子の影響orz)
・二階堂衝
いわゆるシークレット。
んん…これはノーマルエンド見てからのほうが話がスーッと通るかなー。
先にノーマル見ちゃうとドリームかパーフェクトだからなあ。まあさして問題はない←
でもね、おねーさんは予想しませんでした。意外と萌えた。(お ま え)
二階堂先生があたしとしては一番興味な…ゲフゲフ。ヒットではなかったので
(むしろ衣笠先生と鳳先生が素敵過ぎるだけだと思われます笑)
どうなのかなーって思ってたんですが、いやあ…意外だった。ほんと。
まあ本編(悟郎ルート)やってる間は辛辣っていうか手厳しい言葉浴びせられて
きついっちゃきつかったですけどね…!!(心折れるとはこのこと)
・鳳晃司(書いてなかったので)
和彦さんキタコレ。あかんわー
ていうかやってるうちに気付いたんですけども。鳳先生どんどん葛城先生に毒されてったね?
むしろ鳳先生が葛城先生を毒してたのかな…わかんないけど。
少なからず言動が恐ろしく近づいているという…
バレンタインのイベントはよかったけどなあ(´`●)(2月に月末試験後STUDYを選択)
ううん…でもオマケ的要素で入ってるにしてはかなり良いEDなのでは。
ていうか二階堂先生もだけど、教師陣にも力入ってるんだよな!
あなどれないD3…けども誤字脱字と立ち絵の間違いとかはちょっとイタいけど。
あと余談ですけども、鳳先生が衣笠先生よりも5つも年下だったなんて…!
攻略Wiki見てて思わずフきました。なんやねんそれ…!衣笠先生こわい…!!
・仙道清春
イライラする。(∑ちょっ)
昨日00見て拘束ハブカレルヤによって始めた清春(あと衣笠先生の誘惑に負けた)
なんともハプティズムなものが幾度か見られはしてたんだけどイライラする。
絶対あたしが先生やったらこいつにキレとるわーって。
いやいやキレないほうがおかしんだよコレ。よく耐えたよね悠里ちゃん…!
あたしは根負けします。ていうか何回か「投げ出していいかなコレ」とか考えた。
ついでに今回は面倒なのでノーマルエンドをあえて最初に見て
恋愛ステータスだけ上げればすぐにパーフェクトが見れるって風にしたんですが
それが災いしたのかノーマルエンドで「…なんや今までと変わらんなあ…これED?」的な。
確かにEDだけどなんつーか、なあ…他、ってまだ2名だけど…EDノーマルでも
かなりイイと(個人的には)思うので、なんだかなあ…という。個性強すぎたかなあ。
悟郎とかそうだったんだけど、自分をゴロちゃん→ボクとか、声の高さが段々低く、
元の「風門寺悟郎」に近づいてったから、「ああこの子変わってるんだな」って
自覚してたんだけど…。清春のストーリーモードだとあんまし感じられないかも。
でもドリームEDはよかったかな。なんでパーフェクトとノーマルでダメなんだあたしorz
これアペンドってどうなるんだろ…ってか、アペンドってどんなもンなんだろ?
まだ一人も見れてない…っていうよりも見れないという。
全キャラ攻略後、だもんね。最低限1回。フラグ多すぎじゃありませんかorz
あ、でも頭はこの子が一番よかったのかもとは思う。記憶力イイからなー
悟郎は努力家なのがよく見えてよかったし、一は…は…んん?
いや、勉強面より恋愛面のが、というかストーリーが濃すぎて…。
あ、でも「だんだん勉強が楽しくなってってる」みたいな節はあったかな。
とりまこいつには一度苦渋を味あわせてやりてぇと。瞬の気持ちすごくわかる。
それでも次なる標的(もとい生徒)は瑞希です。ええ瑞希ですとも。
4周目まで頑張って引っ張ったんだから…!!!(おま)
真田先生も気になるし、ってか二階堂先生をやってる分に余計気になるし。
よおおしがんばる!(頑張りどころ間違ってるよ)
・衣笠正次郎
名前合ってねーなー…(打ってて思ったorz)
今まで二人(鳳&二階堂)よりかは糖度は低め。むしろこれはギャグというのでは…?
でも漸く目を開いた衣笠先生が見れたからよしとします。
むしろ衣笠先生は本編でたまに出る毒舌の方が素敵ですが(爆笑)
とまあ今はこんなかなー…
衣笠先生はなんだかあんまり感想かけない。なんか結構いつもどおりだったんだよな。
これで清春を黙らせるくらいしてくれればきっともうちょっと書けたんだろうけど…。
っていうか、はじめちゃん。おまえだよ問題は!
毎回攻略中にそのハチマキとビン底眼鏡になられると笑えるんだよ!!
これやり直すしかないの?とってもめんどうなんですが…!!
うわん。毎回誰か攻略するのに笑っちゃうじゃないか…!!
あ、そうだ。瞬ちゃんも絶対ドリームEDを最後にしないようにしよう…そしたら
翼攻略他アペンドとかでも羽が!!(ってかたまにギャグセンスだよな…!)
そんなこんな。
さて00の感想をそろそろまとめ出さないとなー…
でも思い出すといつの間にか泣いてるのです。見直しても無いのに←
なんだかね、ティエリアが沙慈に言った「自分のいる世界くらい自分の目で見たらどうだ」って
台詞がずっと頭を駆け巡るわけです。
だってティエリアがそんなこと言うなんて思ってなかったから。
それに刹那の時もですよ!「大分雰囲気が変わった」とか言うと思わなかった。
前の彼なら「何故CBに戻ってこなかった!」とか罵倒しそうだったから。
って段々主旨がorz
とりまこれにて終了。これより瑞希攻略←
とりまゴロちゃんとキヨ攻略。ついでに先生も攻略。うし。
・風門寺悟郎
なんていうかこの子やってたらちょっと怖くなった、かな。
やっぱりこうなっちゃうのかな、とか、うん。
ついで言うと自分がイラスト描いてるからかな、文化祭イベントで泣きかけたり。
多分「乙女ゲーム」としてキャラクターに感情移入したのは一なんだろうけど
普通に、「キャラクター」としてなら感情移入したのはこの子が一番。
初っ端から一とかかなりシリアスがでかでかと出てくるキャラクター攻略したせいか
そういった点では悟郎はそこまでではないんだけど…んー…。
ていうか路上販売ってダイジョブなん?てなってる。学校側的に。しかも聖帝だし。
ブルジョワ校だからこそキツいんじゃないんかなーとか思いつつ羨ましかったりとか。
あかんもう感想が感情移入の賜物に(あ)
恋愛面では…アハハ←
だいさくの本領発揮を見ました。すんません…侮ってました…!!
あんな凡そ馬鹿しかやらねーよっていうお馬鹿をやってくれるだいさくは大好きだし
っていうか歓声より笑い声が取れるっていうのも彼だからこそっていうか、
声優って仕事やってるからだなあと思うし、それも才能なんだけど。
いやあ…フリーダムってこういうこと言うんだね?
あと度々ゴロちゃんじゃない声が聴こえたのはいったい…!!!
誰の声だよ!低すぎだよ!素の声でもないじゃないか!(あら)
そんなこんなでいろいろあったけど笑いながらできました。
一の時は確かに(DGSでイメージが固まりすぎてorz)おのくんに笑ってたけど
それ以上にシリアスが押されたからね…ウン。
でもね、ダーリンもハニーちゃんもないと思うんだ(おま)
あ、でもおねえちゃんはよかった…!!激しく萌えた(おまえは)(絶対紫の子の影響orz)
・二階堂衝
いわゆるシークレット。
んん…これはノーマルエンド見てからのほうが話がスーッと通るかなー。
先にノーマル見ちゃうとドリームかパーフェクトだからなあ。まあさして問題はない←
でもね、おねーさんは予想しませんでした。意外と萌えた。(お ま え)
二階堂先生があたしとしては一番興味な…ゲフゲフ。ヒットではなかったので
(むしろ衣笠先生と鳳先生が素敵過ぎるだけだと思われます笑)
どうなのかなーって思ってたんですが、いやあ…意外だった。ほんと。
まあ本編(悟郎ルート)やってる間は辛辣っていうか手厳しい言葉浴びせられて
きついっちゃきつかったですけどね…!!(心折れるとはこのこと)
・鳳晃司(書いてなかったので)
和彦さんキタコレ。あかんわー
ていうかやってるうちに気付いたんですけども。鳳先生どんどん葛城先生に毒されてったね?
むしろ鳳先生が葛城先生を毒してたのかな…わかんないけど。
少なからず言動が恐ろしく近づいているという…
バレンタインのイベントはよかったけどなあ(´`●)(2月に月末試験後STUDYを選択)
ううん…でもオマケ的要素で入ってるにしてはかなり良いEDなのでは。
ていうか二階堂先生もだけど、教師陣にも力入ってるんだよな!
あなどれないD3…けども誤字脱字と立ち絵の間違いとかはちょっとイタいけど。
あと余談ですけども、鳳先生が衣笠先生よりも5つも年下だったなんて…!
攻略Wiki見てて思わずフきました。なんやねんそれ…!衣笠先生こわい…!!
・仙道清春
イライラする。(∑ちょっ)
昨日00見て拘束ハブカレルヤによって始めた清春(あと衣笠先生の誘惑に負けた)
なんともハプティズムなものが幾度か見られはしてたんだけどイライラする。
絶対あたしが先生やったらこいつにキレとるわーって。
いやいやキレないほうがおかしんだよコレ。よく耐えたよね悠里ちゃん…!
あたしは根負けします。ていうか何回か「投げ出していいかなコレ」とか考えた。
ついでに今回は面倒なのでノーマルエンドをあえて最初に見て
恋愛ステータスだけ上げればすぐにパーフェクトが見れるって風にしたんですが
それが災いしたのかノーマルエンドで「…なんや今までと変わらんなあ…これED?」的な。
確かにEDだけどなんつーか、なあ…他、ってまだ2名だけど…EDノーマルでも
かなりイイと(個人的には)思うので、なんだかなあ…という。個性強すぎたかなあ。
悟郎とかそうだったんだけど、自分をゴロちゃん→ボクとか、声の高さが段々低く、
元の「風門寺悟郎」に近づいてったから、「ああこの子変わってるんだな」って
自覚してたんだけど…。清春のストーリーモードだとあんまし感じられないかも。
でもドリームEDはよかったかな。なんでパーフェクトとノーマルでダメなんだあたしorz
これアペンドってどうなるんだろ…ってか、アペンドってどんなもンなんだろ?
まだ一人も見れてない…っていうよりも見れないという。
全キャラ攻略後、だもんね。最低限1回。フラグ多すぎじゃありませんかorz
あ、でも頭はこの子が一番よかったのかもとは思う。記憶力イイからなー
悟郎は努力家なのがよく見えてよかったし、一は…は…んん?
いや、勉強面より恋愛面のが、というかストーリーが濃すぎて…。
あ、でも「だんだん勉強が楽しくなってってる」みたいな節はあったかな。
とりまこいつには一度苦渋を味あわせてやりてぇと。瞬の気持ちすごくわかる。
それでも次なる標的(もとい生徒)は瑞希です。ええ瑞希ですとも。
4周目まで頑張って引っ張ったんだから…!!!(おま)
真田先生も気になるし、ってか二階堂先生をやってる分に余計気になるし。
よおおしがんばる!(頑張りどころ間違ってるよ)
・衣笠正次郎
名前合ってねーなー…(打ってて思ったorz)
今まで二人(鳳&二階堂)よりかは糖度は低め。むしろこれはギャグというのでは…?
でも漸く目を開いた衣笠先生が見れたからよしとします。
むしろ衣笠先生は本編でたまに出る毒舌の方が素敵ですが(爆笑)
とまあ今はこんなかなー…
衣笠先生はなんだかあんまり感想かけない。なんか結構いつもどおりだったんだよな。
これで清春を黙らせるくらいしてくれればきっともうちょっと書けたんだろうけど…。
っていうか、はじめちゃん。おまえだよ問題は!
毎回攻略中にそのハチマキとビン底眼鏡になられると笑えるんだよ!!
これやり直すしかないの?とってもめんどうなんですが…!!
うわん。毎回誰か攻略するのに笑っちゃうじゃないか…!!
あ、そうだ。瞬ちゃんも絶対ドリームEDを最後にしないようにしよう…そしたら
翼攻略他アペンドとかでも羽が!!(ってかたまにギャグセンスだよな…!)
そんなこんな。
さて00の感想をそろそろまとめ出さないとなー…
でも思い出すといつの間にか泣いてるのです。見直しても無いのに←
なんだかね、ティエリアが沙慈に言った「自分のいる世界くらい自分の目で見たらどうだ」って
台詞がずっと頭を駆け巡るわけです。
だってティエリアがそんなこと言うなんて思ってなかったから。
それに刹那の時もですよ!「大分雰囲気が変わった」とか言うと思わなかった。
前の彼なら「何故CBに戻ってこなかった!」とか罵倒しそうだったから。
って段々主旨がorz
とりまこれにて終了。これより瑞希攻略←
スポンサーサイト